タスク スケジューラー
タスク スケジューラーは、指定された時間にサービスやスクリプトを実行する機能です。
サポートされるタスク
次のようなタスクを作成できます。
- ユーザー指定のスクリプト: ユーザーが指定したスクリプトやコマンドを実行します。
- ごみ箱: 指定した共有フォルダのごみ箱を空にします。
- 警告音の設定: RackStation の警告音を設定します。
- サービス: Windows ファイル サービス、FTP、自動ブロックなどのネットワーク サービスを開始または中止します。
タスク管理
タスク スケジューラのメイン ページには既存のタスクが表示され、タスクを作成、編集、起動するオプションを設定できます。
タスクを作成する:
- [作成] をクリックし、予約したいタスクのタイプを選択します。
- [タスクの作成] 画面が開いたら、[全般] タブで次の設定を編集できます。
- 全般設定: タスク名を入力したり、ユーザーを選択したり、タスクを有効/無効にします。
- 他の設定: このタブでは、タスク特有の設定を編集できます (一部のタスクのみ)。例えば、ごみ箱を空にするタスクを作成する場合、共有フォルダのごみ箱を選択する必要があります。
- [予定] タブでは、次の設定を編集できます。
- 日付: タスクを実行する日を指定します。タスクは特定の曜日 (毎日、週末、毎週日曜日など)、または特定の日 (2015/10/21) に実行するように予約することができます。
- 時刻: 毎日何回タスクを実行するのか、また初回、および最終回の時刻を指定します。
- [タスク設定] タブで、タスク特有の設定を編集します (一部のタスクのみ)。
- [OK] をクリックして終了します。
タスク設定を編集する:
- 既存のタスクを選択します。
- [編集] をクリックします。
- すると、タスク設定を編集できる画面が開きます。
タスクを削除する:
- 既存のタスクを選択します。
- [削除] をクリックします。
タスクを有効/無効にする:
- タスク スケジューラのメイン ページで、[有効] からオプションを選択/選択解除してタスクを有効/無効にします。
- [保存] をクリックします。
手動でタスクを実行する:
- 1 つ以上のタスクを選択します。
- [実行] をクリックします。
タスク スケジューラの制限:
- タスク名には 512 個の表示可能な文字を使用できます。
- タスクの最大数は、 1024.
- スクリプトパスまたはコマンド ラインの長さは、 4095.
- 警告音を鳴らす時間は、1 から 600 秒の範囲で設定できます。