音楽の表示
左側のパネルからオーディオ ソースを 1 つ選択したら、Audio Station のディスプレイ エリアでそのコンテンツを見ることができます。表示を変えて、検索欄を使って音楽を検索してください。
音楽をブラウズできない場合
音楽を表示したときに曲のタイトル、アルバム名、アーチスト名などが正しく表示されない場合は、Synology DiskStation Manager でコンピュータの言語に対応する正しいコードページを設定して、音楽のインデックスを作り直します。DSM ヘルプを開き、[言語]([コントロール パネル] > [システム] > [地域オプション])から 音楽の検索をクリックします。
個人のミュージック ライブラリ
DSM の admin または administrators グループに属するユーザーは、DiskStation ユーザーが自分のミュージック ライブラリを持てるように、個人のライブラリを有効にすることができます。ユーザーの個人のライブラリが有効になると、自分の音楽、または共有した音楽と自分の音楽の両方を参照し、再生することができます。
DiskStation ユーザーが個人のライブラリを有効にする:
- [設定] をクリックし、[個人のライブラリ] タブをクリックします。
- [個人のライブラリを有効にする] を選択してから [OK] をクリックします。
音楽コレクションを参照し、再生する:
- Audio Station のメイン エリアで音楽を参照し、再生するには、次のいずれかを選択します。
- 共有した音楽(「music」共有フォルダと、音楽ファイルがある他のインデックス付きフォルダに保存されたファイル)または個人の音楽
- 個人の音楽(「home/music」フォルダに保存されたファイル)
- [OK] をクリックします。ファイルがすぐにインデックス化されます。
注:個人の音楽ファイルだけがインデックス化されます。ファイルが失われている場合は、[再インデックス] をクリックして、ファイルのインデックス構造を再構造してください。
ビューの変更
コントロール バーの右側にある 3 つのボタンを使って、音楽やメディア コンテンツを 3 つのビューでブラウズすることができます。
- リスト(1 つ目のボタン):メディア アイテムがリストにまとめられています。
- アートワーク(2 つ目のボタン):曲またはフォルダのアイコンまたはアートワーク(ある場合)が表示エリアに表示されます。
- 再生キュー(3 つ目のボタン):再生中の曲とキュー内の曲が表示されます。
注:ミュージック ファイルが次の形式のときは、カバーアートが Audio Station に表示されます。MP3、M4A、M4B、WAV、FLAC、AIFF です。
アルバムにアートワークを表示できない
聴きたい音楽のファイル形式を Audio Station がサポートしていないときには、どうすればいいのでしょうか?次のアドバイスに従って、自分でアルバム アートワークを追加することができます。
- アルバム カバーに表示したい画像ファイルを準備します。画像のフォーマットは、JPG でなければなりません。
- ファイル名を cover.jpg、Cover.jpg、COVER.jpg、folder.jpg、Folder.jpg、FOLDER.jpg、albumart.jpg、Albumart.jpg、AlbumArt.jpg、ALBUMART.jpg のいずれかに変更します。
- 「music」共有フォルダ内で音楽ファイルが保管されているサブフォルダに、その JPG ファイルを保存します。
- Audio Station を開き、追加したばかりの JPG ファイルと同じ場所に保管されている曲を再生します。すると、Audio Station にその画像が表示されるはずです。
音楽の検索
Audio Station の検索欄にキーワードを入力すると、探したい音楽を簡単に見つけることができます。
音楽を検索する:
以下のいずれかを行います:
- 検索欄にある拡大鏡アイコンをクリックし、ドロップダウン メニューからカテゴリーを選択します。キーワードを入力し、キーボードの Enter キーを押します。検索結果は表示エリアに表示されます。
- [すべてのカテゴリ] または [タイトル] をクリックすると、すべての音楽ファイルが検索対象となります。
- 他のオプションをクリックすると、相当するカテゴリーの音楽ファイルが検索されます。
- 表示エリアにカテゴリーのルート ディレクトリが表示されているとき、キーワードを入力して、キーボードの Enter キーを押します。現在表示しているディレクトリに応じて、キーワードに一致したアイテムが表示されます。
オーディオファイルを再作成する:
- [メイン メニュー] > [コントロール パネル] > [メディア インデックス サービス] の順に選択します。
- Audio Station に音楽が足りない場合は、[メディア インデックス サービス] タブで [再インデックス] をクリックして、オーディオファイルのインデックス構造を再構築します。この処理は背景で実行されます。
歌詞プラグインの管理
Audio Station に追加した歌詞プラグインを有効にすると、インターネット上で歌詞を検索し、その歌詞を保存することができます。歌詞を見ながら音楽をお楽しみください。
歌詞は、次の場合も見ることができます。
- 音楽ファイルに歌詞が組み込まれている場合
- 歌詞ファイル(.lrc フォーマット)のファイル名が音楽ファイルの名前と同じであり、両方とも同じフォルダに保存されている場合
歌詞プラグインを有効にして、歌詞をオンラインで検索するには:
- [設定] > [歌詞プラグイン] を選択し、[追加] をクリックしてアップロードするファイルを選択します。ファイルが選択されたら、[追加] をクリックしてください。するとプラグインがグリッドに表示されます。
- チェックマークを付けてプラグインを有効にしたら、[OK] をクリックします。
- プラグインを有効にしたら、リストで曲を右クリックし、[曲の情報] を選択します。
- [歌詞] タブをクリックすると、歌詞が表示されます。
画面に歌詞が表示されない場合は、[インターネット検索] をクリックして、インターネットで歌詞を検索してください。
- 検索結果は、開いた画面に表示されます。可能な場合は、歌詞の出だし部分をプレビューできます。結果を選択し、[OK] をクリックします。
- リスト内の次または前の音楽の歌詞を参照したり、編集したりするには、[次へ] または [戻る] ボタンをクリックしてください。
- 完了したら、[保存] をクリックします。
音楽情報の編集
Audio Station では、音楽ファイルの情報と歌詞を見たり、編集したりすることができます。
注:音楽ファイルの情報と歌詞は、音楽タグの編集権限([設定] > [特権])を持つユーザーしか編集できません。
音楽情報を表示または編集するには:
-
1 つ以上の音楽ファイルを選択し、右クリックして [曲の情報] を選択します。
-
ここでは、音楽ファイルの情報を表示したり、変更したり、あるいは [文字コード] ドロップダウンリストメニューから言語を選択して非 Unicode テキストを Unicode へ変換し、正しい言語でテキストを表示したりすることができます。(システムデフォルトは、[メイン メニュー] > [コントロールパネル] > [地域のオプション] > [言語] で指定した文字コードです。)
- リスト内の次または前の音楽情報を参照したり、編集したりするには、[次へ] または [戻る] ボタンをクリックしてください。
- 完了したら、[保存] をクリックします。
注:次の形式の音楽ファイルしか編集できません。MP3、M4A、M4B、OGG、FLAC、AIFF です。
歌詞を参照する:
- 音楽ファイルを 1 個選択し、右クリックして [曲の情報] を選択します。
- [歌詞] タブをクリックすると、歌詞を編集できます。 画面に歌詞が表示されない場合は、[インターネット検索] をクリックして、インターネットから歌詞を検索してください。
- 検索結果は、開いた画面に表示されます。可能な場合は、歌詞の出だし部分をプレビューできます。結果を選択し、[OK] をクリックします。
- リスト内の次または前の音楽の歌詞を参照したり、編集したりするには、[次へ] または [戻る] ボタンをクリックしてください。
- 完了したら、[保存] をクリックします。
注:歌詞は、一度に 1 個ずつしか編集できません。複数の音楽を選択すると、編集モードは無効になります。
付加属性の表示
メインセクションの新しいカラムに音楽に対する追加属性を表示できます。
付加属性を表示する:
- メインセクションのカラムヘッダーの上にポインタを置き、ヘッダーの右側に表示される下向き矢印をクリックします。
- ポップアップメニューから、[列] サブメニューを選択します。
- 付加属性の横にあるチェックボックスを選択すると、内容を新しい列に表示します。
診断ログの記録
このログは、Synology サポートに問題の解決を依頼するとき、問題の原因を探るのに役に立ちます。
Audio Station 通信ログを管理する:
- [設定] をクリックして、[オプション] タブをクリックします。
- [Audio Station ログを有効にして診断する] をクリックし、[OK] をクリックします。[ダウンロード] または [消去] をクリックすると、記録したログをダウンロードまたは消去することができます。
再生キューに音楽を追加
ライブラリやプレイリストから再生キューに曲を追加するには、いくつかの方法があります。
- アイテムをダブルクリックして曲をキューに追加すると、すぐに再生が開始されます。
- アイテムを 1 つ以上選択して右クリックし、[選択をキューに追加] を選択すると、選択した曲がキューに追加されます。
注:フォルダをキューに追加することもできます。
音楽のダウンロード
音楽のダウンロードを有効にすると、音楽を Audio Station からご使用のローカルコンピュータにダウンロードできます。
音楽のダウンロードを有効にする:
-
[設定] をクリックして、[オプション] タブをクリックします。
-
[音楽ダウンロードを有効にする] を選択します。
-
[OK] をクリックします。
音楽をダウンロードするには、以下のいずれかを行います:
-
Ctrl キーか Shift キーを押しながら複数の曲を選択した後、右クリックして [選択した曲をダウンロード] を選択します。
-
再生キューの曲を右クリックして、[プレイリストをダウンロード] を選択します。
-
プレイリストを右クリックするか、[操作] をクリックして [プレイリストをダウンロード] を選択します。